一人暮らしの適正アンペア


一人暮らしを始めると、電気の契約をしなければいけません。電話先のオペレーターさんに「30Aの契約で大丈夫でしょうか?増やされますか?」って聞かれる時があります。いきなり聞かれても、分かるわけないですよね。ということで、契約前の参考にしてもらえたらと思います。

電気料金に悩む牛

目次

電気料金のアンペアを選ぶ

アンペア(単位A)とは、そのまま電流の単位であり「従量電灯」という電力会社のプランで使われている単位である。10A〜60Aの範囲で利用者からの申し出によりえらぶことが、可能となってます。
東京電力エナジーパートナーのページで基本料金の確認ができます。

基本料金(税込)    
10A 1契約 280円80銭
20A 1契約 421円20銭
30A 1契約 561円60銭
40A 1契約 842円40銭
50A 1契約 1,123円20銭
60A 1契約 1,404円00銭

一般的な家電の消費電力

利用する家電の消費電力をアンペアでみてみると

冷蔵庫 3A
エアコン 6A
テレビ 5A
電子レンジ 15A
ドライヤー 10A
炊飯器 12A
電気ケトル 12A

上記の家電を、同時に使うと63Aになります。とはいえ、同時に全てを使用することはないので、個々の消費電力は、あまり気にしなくても良いと思います。

一人暮らしに必要なアンペア

「15A」とか「20A」の電力契約は基本料金が安いですが、ブレーカーが落ちやすくなります。
例えば、「20A」契約で節約すると、冷蔵庫とエアコンが動いているだけで、9A消費しているので、残り11A、なので、上記の11A以上の家電を使うとブレーカーが落ちます。
ということで、「30A」で契約すれば、一人暮らしでは、まずブレーカーが落ちることはないでしょう。

まとめ

ほとんどの単身者向けの賃貸住宅は「30A」になっていることろが多いので、よっぽどのことが、無い限り電気容量に困ることは無いはずです。
逆に、「30A」じゃ足りないから、「40A」や「50A」にしたい場合は、
大家さんに確認してください。建物の状況によっては、容量UPが出来ない場合がありますので、お気をつけください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です